アジ釣り 私流
- 雁ノ巣のキリギリス
- 2018年2月22日
- 読了時間: 1分

ここ何年かずっとアジを釣ってます 夢は波止場から40cm超えのアジを釣ることです
去年位から尺アジがぽつぽつ釣れ出し なんとなくですがコツが分かってきました 私のつりは
カゴさびきです さびきにも沢山の種類があり チョイスするのも大変ですが わたしなりのヒ
ットパターンですが HAYABUSAのリアルアミエビ8号~10号を使用します それとチヌ針3号の
2本針(手作り)を使用します 基本市販のさびきで問題ないと思います 潮は下げ潮上げ潮両
法いけますが 潮が止まるとやはりくいが悪くなります さびきで便利なとこがタナを探るのに
上のほうででかいのが食ってきたか下のほうで食ったかで探れるので便利です 仕掛けはライン
4号におもりがうきの号数の2つ軽いもの よく聞く話が早くえさをタナに持っていくのがポイ
ントだなんて聞きますが 私はアミエビを満遍なく散らすのが良いと思い 浮きが倒れないくら
いのおもりを選びます 竿は3号~4号 長さは4.5mくらいで十分いけると思います あたりで
すが 私が釣った30cm超えのアジは浮きを持っていかない ぼそぼそとした感じです ほぼそ
んな感じなので あわせが若干むずかしいかなって思います 後は運に身を任せやるしかない
これが私流のアジ釣り(笑) 釣ってきた魚を美味しい!って言ってもらえるのが最高!!
コメント